女子小学生に人気「ギムレットジュニア」
- Bike Rebliss
- 9月20日
- 読了時間: 3分
更新日:2 日前
当店で女子小学生によく売れているサカモトテクノ「ギムレットジュア」をご紹介。
22・24・26インチの3サイズがあり当店では各サイズ1台ずつ展示しておりますので、実際にまたがるなどしてサイズ感を確認してもらうことが可能です。(またがってみたい場合はお出ししますのでお声掛けください)
また、各サイズ3色展開となっていますが、サイズによってカラーバリエーションに違いがありますので、店頭に置いていないカラーはカタログでご案内してお取り寄せでご用意しております。

写真の自転車は22インチ「フラワーブルー」となります。
フラワーブルーとホワイトは全サイズ共通カラーとなっています。
ギムレットジュニアの魅力とは?
【V型フレーム】
車体の前半分が深くV字にくり抜かれたような形状で跨ぎやすく乗り降りがスムーズにできます。
高く足を上げて乗り降りする必要はないし、つまずいて自転車を倒してしまう心配もありません。

【オートライト】
ライトは自動点灯のLEDなのでトンネル内での走行や夕方から夜間にかけての走行でも手動での操作が必要なく無灯火対策としても有効で、LEDは明るく電球が切れてしまう心配もなく長寿命です。

【ステンレスハンドル】
ハンドルはオールラウンダーハンドル(まっすぐタイプ)できびきびとした操作性が特徴です。
さらにハンドルや泥除けなどがステンレス製となっていますので、錆びに強くいつまでも綺麗なままお使いいただけます。

【6段変速ギア】
全サイズ共通で外装6段変速のギアが付いています。
22インチは小学校中学年くらいのお子さんが目安となりますが、このあたりからギア付きに乗り換えるお子さんも増え始めるので、お友達と一緒に自転車で出かける機会が多い場合は置いて行かれないようにギア付きにしてしまった方がもしかしたら良いかもしれません。(あくまでも「かも?」です・・・)

【高い品質と安全性】
ギムレットジュニアは業界安全基準となるBAA適合車です。
昨今、粗悪な品質の自転車が溢れかえっている中で厳格な検査をクリアした品質の証となります。

ここがポイント!
「自転車なんてどれも同じでしょ?」と考える人に説明してもなかなか理解していただけないのが「ボトムブラケット」の品質の違い。
ボトムブラケットとは左右のペダルを連動させてスムーズに回転させるベアリング(回転を助ける小さな鉄球たち)とシャフト(左右のペダルをつなぐ横軸)で構成されたパーツで、フレーム内部に組み込まれている自転車の心臓部ともいえる重要なところです。

安価な自転車のボトムブラケットはフレーム内部でむき出し(カバーとかなんにもない状態)で組み付けられていますが、雨水や濡れた路面で跳ねた水がフレーム(車体)の中に侵入してしまいベアリングの錆びの原因となってしまいます。
言うまでもなくベアリング(鉄球)が錆びてしまえばシャフトの回転に悪影響となりペダルが重く感じたり、異音の原因となったり、最悪の場合は鉄球が割れてしまうなどしてペダル(のアーム)がぐらぐらになって漕げなくなります。
ギムレットジュニアは耐水性が高い「カセット式」のボトムブラケットが付いているため、これらのリスクが低くなります。(詳しくは過去ブログをご参照ください)
ここのところ立て続けに納車しておりますが、こちらは24インチの「マットインディゴ」カラーで、22・24インチで選択できます。


現在、マットインディゴ・フラワーブルー・ホワイトを展示中です。
気になる方は店頭でご確認ください。
ギムレットジュニア
22&24インチ
カラー:マットインディゴ/フラワーブルー/ホワイト
当店販売価格:税込31,800円
26インチ
カラー:フラワーブル-/ホワイト/ネイビー
当店販売価格:税込32,600円