top of page

作業のあれこれ其の十

更新日:2022年10月19日

チューブレスホイールはニップルを通すための穴がないホールレスという仕様のものが一般的です。



メンテナンス性よりも空気が漏れないことに全振りしておりまして、これを最初に考えた人は百歩譲ってまだいいとしても、商品化にGOサインを出してしまった奴は頭がどうかしているとしか思えないような代物です。

何故ならばホイールの修理で多いのが金属疲労などで破断したスポークやニップルの交換だからなのですが穴がなければ交換作業ができないのです。


そんな面倒なホイールのニップル交換をどうやるかというとM2のネジをニップルに付けてリムの中に投入しちゃいます。



それを磁石でニップル穴まで誘導してどうにか穴から出します。



すかさずスポークを取り付けてしまえばあとはこっちのものです。



振れ取りして完了°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


すっごく簡単に書きましたがめちゃくちゃ面倒くさい(T_T)

でもやってくれと言われたら放っておけないのでやりますとも・・・。

とりあえずご相談ください。

店舗情報

Bike Rebliss(バイク・リブリス)

​登録番号:T8810541548234

〒024-0071 岩手県北上市上江釣子19地割145(1F)

営業時間|午前10:00-12:00 午後13:00-19:00

定休日|毎週 月曜日・火曜日 (臨時休業あり)

※冬季(11~2月末)は18時までの営業

  • Facebook Social Icon

決済サービス

クレジットカードVISA・MASTER

 ※ JCB・AMEX・DINERS は1回払いのみ対応

【QRコード】PayPay・楽天ペイ など

ショッピングローン】JACCS・ORICO

​【その他決済】nanaco・WAON・QUICPayID など

© Bike Rebliss. All Rights Reserved.

bottom of page